真善美 を強く求める
多くの善良な福山市民のために活動しませんか
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[01/21 大石高陸]
[07/17 名無しの権兵衛]
[01/12 Appeant]
[01/06 live football tv apk]
[09/30 buy dissertation]
最新記事
(01/01)
(11/18)
(09/26)
(09/01)
(07/30)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(09/16)
(09/16)
(09/17)
(09/17)
(09/18)
P R
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12/7は321日目としての広報・街頭演説活動を行ないました。今回は、
「福山市民自らの「福山を心底変えよう」とする熱意・行動無くして、誰も福
山改革を助けてはくれない」「福山東警察署による小生街頭演説中止要請」につ
いて述べます。まず、本日は昨今同様、「市民の皆さん、我々市民が主導権・イ
ニシアティブを発揮した選挙・投票を行ないませんか!!」のテーマで演説を
行ないました。その演説の要点は次のものであります。すなわち、(1)「衆議
院選挙は16日の投票日を控え佳境に入って来ました。そこで、本日は「福山
維新の会」として、皆さんに次の提案をさせて頂きます。それは、「今回の衆議
院選挙を是非、市民の主導権・イニシアティブで福山改革に繋げましょう」と
いうものであります。分り易く申しますと、「今度の選挙は「良き福山を再生す
る」ために貢献・尽力してくれる候補者を市民が真剣に選び投票しましょう」
というものであり、更に分り易く言いますと、「今度の選挙は福山市民に「言論
の自由を奪回」するために働いてくれる候補者を選び投票しましょう」という
ものであります」、(2)「市民の皆さん、我々市民に「言論の自由」を取り戻す
ことができたら、どんなに素晴らしいことでしょうか?「言論の自由奪回」に
より、市民が日頃、思い、考え、言いたいことが自由に大きな声で、堂々と発
言でき、とりわけ、福山政治に関する市民の本音、正論、不平・不満・改善意
見等が堂々と発言できる雰囲気の福山市を取り返せたら、市民には自然と笑み
が戻り、活力が漲り、元気溌剌となり、その結果として、福山は間違いなく、
また、放っておいても「明るく元気の良い街」になるではありませんか。皆さ
ん。今我々の目の前には、燦々と光輝く太陽が、暖かく優しい太陽が現れ、昇
って来ました。この太陽のような明るく暖かい福山市を、我々市民の手で、一
時も早く取り戻しましょう」、(3)「そのためには、今度の選挙は福山市民に「言
論の自由を奪回」するために働いてくれる候補者を選び投票しましょう。しか
しながら、最終的・根本的には「我々福山市民自らの福山を心底変えようとす
る情熱・気概・行動(最小限、投票をする)」無くして、福山改革を助けてくれ
るような候補者は誰もいないと思います。」というものでありました。次に本日
(12/8)、福山市東警察署の警部補以下3名が小生宅に来て、「衆議院選挙期
間中は、公職選挙法に基づき、街頭演説を中止して欲しい」旨の要請がありま
した。約320日間も継続して来た街頭演説を一時中止するのは誠に残念では
ありますが、法治国家としての法律遵守は重要なことと思い、要請を受け入れ
選挙期間中に限り演説を中止することと決断しました。先般、大阪・橋下市長
が公示後のツイッター記事掲載禁止に関し、「バカみたいなルール」とコメント
した旨が報道されましたが、本日の上記要請も「バカみたいなルール」であり
ます。今後、別途、本件についてコメントしたいと考えております。以上です。
「福山市民自らの「福山を心底変えよう」とする熱意・行動無くして、誰も福
山改革を助けてはくれない」「福山東警察署による小生街頭演説中止要請」につ
いて述べます。まず、本日は昨今同様、「市民の皆さん、我々市民が主導権・イ
ニシアティブを発揮した選挙・投票を行ないませんか!!」のテーマで演説を
行ないました。その演説の要点は次のものであります。すなわち、(1)「衆議
院選挙は16日の投票日を控え佳境に入って来ました。そこで、本日は「福山
維新の会」として、皆さんに次の提案をさせて頂きます。それは、「今回の衆議
院選挙を是非、市民の主導権・イニシアティブで福山改革に繋げましょう」と
いうものであります。分り易く申しますと、「今度の選挙は「良き福山を再生す
る」ために貢献・尽力してくれる候補者を市民が真剣に選び投票しましょう」
というものであり、更に分り易く言いますと、「今度の選挙は福山市民に「言論
の自由を奪回」するために働いてくれる候補者を選び投票しましょう」という
ものであります」、(2)「市民の皆さん、我々市民に「言論の自由」を取り戻す
ことができたら、どんなに素晴らしいことでしょうか?「言論の自由奪回」に
より、市民が日頃、思い、考え、言いたいことが自由に大きな声で、堂々と発
言でき、とりわけ、福山政治に関する市民の本音、正論、不平・不満・改善意
見等が堂々と発言できる雰囲気の福山市を取り返せたら、市民には自然と笑み
が戻り、活力が漲り、元気溌剌となり、その結果として、福山は間違いなく、
また、放っておいても「明るく元気の良い街」になるではありませんか。皆さ
ん。今我々の目の前には、燦々と光輝く太陽が、暖かく優しい太陽が現れ、昇
って来ました。この太陽のような明るく暖かい福山市を、我々市民の手で、一
時も早く取り戻しましょう」、(3)「そのためには、今度の選挙は福山市民に「言
論の自由を奪回」するために働いてくれる候補者を選び投票しましょう。しか
しながら、最終的・根本的には「我々福山市民自らの福山を心底変えようとす
る情熱・気概・行動(最小限、投票をする)」無くして、福山改革を助けてくれ
るような候補者は誰もいないと思います。」というものでありました。次に本日
(12/8)、福山市東警察署の警部補以下3名が小生宅に来て、「衆議院選挙期
間中は、公職選挙法に基づき、街頭演説を中止して欲しい」旨の要請がありま
した。約320日間も継続して来た街頭演説を一時中止するのは誠に残念では
ありますが、法治国家としての法律遵守は重要なことと思い、要請を受け入れ
選挙期間中に限り演説を中止することと決断しました。先般、大阪・橋下市長
が公示後のツイッター記事掲載禁止に関し、「バカみたいなルール」とコメント
した旨が報道されましたが、本日の上記要請も「バカみたいなルール」であり
ます。今後、別途、本件についてコメントしたいと考えております。以上です。
PR
この記事にコメントする