忍者ブログ
真善美 を強く求める 多くの善良な福山市民のために活動しませんか
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/21 大石高陸]
[07/17 名無しの権兵衛]
[01/12 Appeant]
[01/06 live football tv apk]
[09/30 buy dissertation]
最新TB
プロフィール
HN:
石岡 久彌
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
元防衛庁
外務省勤務
陸将補
バーコード
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 7/14は175日目としての街頭演説を行ないました。本日は、「大津中学校
長失格ーーー危機管理能力無しーーー井の中の蛙、大海を知らずーーー民間校
長等の任用促進を!!」について述べます。まず、7/15付の毎日新聞は、「校
長「SOS気付かず」」の見出しで、「14日、記者会見した大津中学校長は、「い
じめについて話し合いの場は持った」しかし、「いじめとの認識はなく、けんか
と判断した」と述べ、いじめとしての受け止めを否定。生徒や保護者は学校に
対する不信の声を上げ、教育問題に詳しい専門家も、学校の対応を「教育者と
して失格」と批判した」旨を報じています。本件学校側の無責任・お粗末さ・
でたらめ振りが連日の報道を通じて暴露されており、今更ながら「学校の主役
は生徒である」点の本質を忘れた大人(学校、教育委員会、警察、市議会等)
の危機管理(クライシス・マネージメント)体質・能力・努力の欠如・麻痺振
りに唖然としています。小生も過去・現在の職務・活動を通して、学校関係者
の世間知らず「井の中の蛙、大海を知らず」という非常識振りを何度と無く痛
感して来・痛感しております。そこで、学校の中に「血の交わり」と言うベキ
「民間出身校長等の任用促進」、「教員の中途採用」、或いは、教員等の他機関・
民間等への出向重要性を改めて提言する次第であります。競争意識の無い・仲
良しクラブ・ナアナア主義の学校等でのマンネリ化は早急に改善すべきと思料
されます。一方、7/12付の毎日新聞は、「民間企業が留学経験者の採用加速」
「新卒一辺倒脱却へ」の見出しで、「行動力を持った人材」「社会でもまれた人
材」を登用し、ダイナミックな「血の交わり」を図っている点を紹介していま
す。最後に余談ですが、福山市役所が昨今、中央官庁等からのキャリアー出向
者を要人、「血の交わり」として受け入れていない点を危惧しています。狭量な
「ここは福山だ」旨の発想からの脱却が危機管理の面においても肝要でありま
す。                       以上です。

拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright © 2008 福山維新の会 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS