07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「親愛なる」全国の読者の皆様へ!!
令和元年。8。27
福山市議会議員
「福山維新の会」代表 石岡久彌
(1) 本日のテーマ:①「9月市議会定例会時の小生質問(その4)」→②「本シリーズ四回目のテーマは市職労との間の歪な労使関係中、「庁舎内事務所の無償貸与」について」→③「私は市長に対して①市民に対する不平等・公平だから、②悪の温床・住家と成っているから、③市民財産の私物化であるから、として市職労の庁舎内事務所からの早期撤去を強く迫りました」 →④「これに対して市長は「市職労は職員の安全衛生や福利厚生などの公務と密接な関係を有していることから」と述べて、私の提言を拒否しました」→⑤「枝広市長は本件でも「誤魔化し・大ウソ」答弁をしたが、もはや付ける薬はない」→⑥「「誤魔化し・大ウソ」である理由は担当の安全厚生課長が「職労は安全衛生や福利厚生業務はほとんどやってません」と私の質問に過去2ないし3度答えているから」
(2)はしがき
本日はシリーズ四回目として、テーマは「市職労に対する庁舎内事務所の無償貸与」についてであります。以下、(3)本論において9月定例会における私の質問内容を全国の皆さんに御紹介させて頂きます。
(3)本論(石岡久彌の9月福山市議会定例会における一般質問内容(その4関連部分)について)
次は②庁舎内事務所の無償貸与についてであります。私は昨年9月定例会において本件無償貸与問題を次のように指摘しもって市長に職労を庁舎内事務所から早速撤去させるべきと強く迫りました。すなわちその理由は手短に申しますと、この無償貸与が①市民に対する不平等・公平であり、市民の逆差別であるから、具体的には市民が市民参画センター等公共施設を使用する場合には使用料を支払わねばならないのに市職労は「私的」団体でありながら、只で庁舎に入居できるから、②本件事務所は職員労働組合による不信極まる選挙活動及びヤミ専従等悪の温床・住家と成っているから、③本件事務所は職労による市民財産の私物化であるから、具体的には庁舎は市民の税金で建てた市民の財産であるから、等でありました。これに対して市長は「当該団体は職員の安全衛生や福利厚生などの公務と密接な関係を有していることから、公益上の必要があると認められ適正に使用許可している」との答弁をされました。その後、担当部長も局長も入れ替わり、何度も同じ趣旨の答弁・説明を「壊れたレコード」のように繰り返すだけで「つまらない・情け無い」限りでありました。そこで私は決定打を打ち放しました。それは「市長及び理事者の答弁は「誤魔化し・大ウソ」である」という趣旨のものでありました。すなわち、私は市長・総務局長・総務部長の「当該団体は職員の安全衛生や福利厚生などの公務と密接な関係を有しているから」の理由に対して、「貴方方の部下であり担当の安全厚生課長は「職労は安全衛生や福利厚生業務はほとんどやってません(安全厚生課がやっているから)」と私の2ないし3度に亘る質問に対して毎回、このように答えているではありませんかと反論・糾弾しました。これに対して市長等からは勿論、反論・逆質問はありませんでした。そこで担当の安全厚生課長が「職労は安全衛生や福利厚生業務はほとんどやってません」と述べているのに何故、当該団体は職員の安全衛生や福利厚生などの公務と密接な関係を有している旨の誤魔化し・大ウソを市長は主張されるのですか?お答え下さい。
(4)あとがき
私の質問日時は9月12日(木)(確定)の14:30頃からの予定でありますが、決定しましたら後日、御連絡致します。当日多くの方が傍聴に来て頂けることを願っております。なお、傍聴にお越しの際は、事前に本件一連の私の一般質問内容をお読み頂ければ幸甚であります。(以上です)