06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「親愛なる」全国の読者の皆様へ!!
H。 27. 12. 6
「福山維新の会」代表 石岡久彌
(1)本日のテーマ:新チラシ「福山維新の会」のFacebookへの掲載(UP)について
(2)御挨拶:全国の読者の皆様、こんにちは。「福山維新の会」は、
昨日、1377日目としての「福山維新の会」街頭演説・広報 活動を行ないました。皆様方からは引き続き、①「福山維新の会」FB記事、②「石岡久彌」FB記事に対する「いいね」「コメント」「激励」等を沢山賜りまして、本当に有難う御座います。今後とも「何卒」宜しく御願い申し上げます。さて先刻は業者委託により、上記「福山維新の会」チラシ(主題:福山を日本一の街にしませんか!!)を下記の通りUP致しました。本日は皆様に、ここに、御挨拶方々、以下に同チラシの要点を説明させて頂きます。なお、何ら御参考までに、我が福山市では先般、市選挙管理委員会事務局が来年の市議会議員選挙について概要(告示:4/3、投開票:4/10,立候補予定者説明会:2/9)を発表し、いよいよ本格的選挙準備体制・態勢に突入した次第であります。
(3)上記チラシの要点説明
(ア)全般
小生は去る7/1付けのFacebook(「福山維新の会」及び「石
岡久彌」)におきまして、「本日のテーマ:新チラシ配布作戦のスタート」
と題して記事を掲載し、皆様方300人を超える方々から「いいね」を
頂戴し深謝致しております。今回は改めまして本件本物のチラシを皆様
方に是非とも御覧頂きたく、ここにUP致した次第であります。
(イ)本件チラシの要点
詳細については、本物の本件チラシを拡大して御覧頂くこととし、要
点は以下の通りであります。すなわち、
(a)「福山市民の皆さん、我々の大好きな・大事な我が福山は、昔の・以
前の福山に比べてすっかり、「暗くて・暗くて、元気が無くて・元気が
無くて、そして鬱陶しい・鬱陶しい」街に成り下がってしまいました。
何故・何が原因なのでしょうか?」
(b)「その答えは、「同和・同和・同和」という、とんでもない・酷い政治・行政にあると確信致します。この同和政治・行政は、①善良な 我々一般市民の「言論の自由」を奪い、②善良な一般市民を多大に「逆差別」し、過去50年間、そして今日でも今でも続いております。他方で、全国広しと言えども現在では本件同和政治は、我が福山にしか存続しておりません。」
(c)「市民の皆さん、今後もこの「暗くて・暗くて、元気が無くて・元気が無くて、そして鬱陶しい・鬱陶しい」街が福山に続けば、今後の
我が福山の行先は、それは「「おばけ」「おばけ」の住む「ゴースト・タウン」「ゴースト・タウン」」に向かうだけではありませんか!!」
(d)「そこで市民の皆さん、一時も早く、この同和政治・行政から脱却をし、「明るく・元気の良い」福山を創生しませんか!!この際、同時に我が福山の多くの「お宝、強み」を最大限活用し、もって「福山を日本一の街」にしませんか!!」
(e)「そのためには来年の市長・市議会議員選挙において、今度こそ、まともな・正常な・改革派の新しい市長・市議会議員の選出が必須であります。」
というものであります。
(4)あとがき
全国の読者の皆さん、いよいよ師走に入ってしまいました。皆様におかれましては心おきなく年末体制・態勢を全うされ、輝かしい新年をお迎えになられることを祈念致しております。我が会はまずは、来年の市議会議員選挙を見据えて、過去4年間の準備を踏まえながらも、同選挙に準備万端を期したいと思料しております。その基本は①「同和政治の撤廃」及び②「自己報酬の半額返納」という公約の周知徹底を図りつつ、他方で①「クリーン」な選挙及び②「金の掛からない、金をかけない」選挙の遂行であります。我が会は同選挙において、圧倒的な票の獲得により、①当選後の市議会での発言力増大(その理由は、現職の市長並びに40名の市議会議員全員が本同和政治に賛成・賛同し、今日も今も同和政治を続けているから)を期し、②他方で我が会に対する福山市民の支持拡大を目指しておりますところ、皆様には引き続宜しく御指導・応援・支援をお願い申し上げます。
長文の駄文を最後までお読み頂き深謝申し上げます。
以上です。