忍者ブログ
真善美 を強く求める 多くの善良な福山市民のために活動しませんか
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/21 大石高陸]
[07/17 名無しの権兵衛]
[01/12 Appeant]
[01/06 live football tv apk]
[09/30 buy dissertation]
最新TB
プロフィール
HN:
石岡 久彌
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
元防衛庁
外務省勤務
陸将補
バーコード
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「親愛なる」全国の読者の皆様へ!!
H。31。3。21
 福山市議会議員
「福山維新の会」代表 石岡久彌
(1) 本日のテーマ:①「先週の平成31年度福山市一般会計予算特別委員会時における石岡久彌議員の熱烈たる改善提言」→②「その要点の1つ目は行政は市民サービスという原点に立ち返り、真に市民目線の、市民ファーストの業務運営を行なうべし」→③「その2つ目は市議会は二元代表制という原点に立ち返り緊張感を増大させつつ行政を厳しく監視・チェックするとともに、議会の中で活性化した議論が必須である」

...

(2) はしがき
お久し振りです。さて約2週間前の我が市議会3月定例会に引き続いて先週は予算特別委員会が開催されました。本日はその中で私が厳しく改善提言しました前半の部分を全国の皆さんに下記の通り御紹介させて頂き、後段部分については別途、述べさせて頂きます。なお本件提言は枝広市長の思いを掘り下げ・代弁した深みのある熱烈たる改善提言であり、他の議員達が決して言わない・言えないものであると自負致しております。

(3)本論(平成31年度福山市一般会計予算特別委員会時における石岡久彌議員の熱烈たる改善提言)
    さて今回の事業は当面並びに中長期的視点を考慮し全般的に時宜に適したものであり、他方で財政状況も概ね健全と言え、総合して評価するものであります。さりながら、①長期的時点での莫大な予算を伴う公共施設等サービス再構築及び真の安心安全体制の確立等、我が市の存続・持続・発展のために、また、②市民の行政に対する各種の改善要望・提言に応えるために、③一方で枝広市長の標榜される「活力と魅力に満ちた輝く都市の実現」を目指し要望される「5つの挑戦」を今後、更に一段と深化させて実行・実現するためには、①行政及び市議会を初め、関係者、市民全員が将に「all fukuyama」という燃えたぎる熱情・郷土愛をもって意識の改革・刷新を図りつつ、②数多くの現存する重要な諸課題に我が事として早期に抜本的に、積極果敢に取り組み、もっての改善、改革が必須と考えます。とりわけ行政においては市民サービスという原点に立ち返り、真に市民目線の、市民ファーストの業務運営、成果が強く求められます。職員には市長の要望される意識改革とは何ぞや・何故か等を冷静・客観的に振り返り・考察し、「水五訓」が諭す本質・目的把握の重要性を再認識しつつ、豊かな発想で諸課題を縦・横・斜め・前後等から多角的に捉え、決して形式的なPDCAに満足せず、且つ、前例主義にも拘泥せず、他方で自己保身主義及び既得権益主義に決別し、もって志を高くし自己並びに行政の名誉と誇りを高揚させ市民のために公僕として働いて欲しい。他方で市議会は前述の行政の体質・風土等バイタルな欠陥を自らが許容し助長させて来たという二元代表制にもとる行為に思いを深くし、もって市長と対等な立場の中で緊張感を増大させつつ行政を厳しく監視・チェックし、他方で市議会の中では真善美溢れた高邁・公正な議論をベースとした活性化の創出が前述の我が市存続・持続・発展のために必要不可欠であると思料致します。そこで以上の趣旨を踏まえ、以下5つの提言の実現、実行を強く求め、賛成の討論とします。
(以上です)

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright © 2008 福山維新の会 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS