07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「親愛なる」全国の読者の皆様へ!!
H。31。4。2
福山市議会議員
「福山維新の会」代表 石岡久彌
(1) 本日のテーマ:①「同じ言葉を見ても聴いても石岡久彌の「景色・所見」は異なるものがあります」→②「何故なら昨日発表の新元号「令和」(心寄せ合い文化はぐくむ)には全く賛成であるも、昨今の我が福山行政の不祥事多発はこれに逆行しているから」→③「本件不祥事多発は行政による市民の無視・軽視であり心寄せ合ったものでは決してない」→④「枝広市長は不祥事多発の市職員並びに市職労から舐(な)められている点を猛省すべし」→⑤「同市長は「5つの挑戦」に向けて目下素晴らしい努力をされているが、他方で自身のリーダーシップ不足で墓穴を掘っている」→⑥「福山市役所は「令和」から市民目線の行政を真摯に学ぶべきである」
(2) はしがき
昨日は新元号「令和」が発表されました。一部の批判等があるものの多くの国民は高い評価をしているとのマスコミ報道であり、私もこれをバネに更なる日本国並びに我が市・市民の発展・幸福を強く祈念をしその一端として微力を尽くす所存であります。他方で我が福山行政の昨今の不祥事には目を背けたいものがあり、現実の我が市は「心寄せ合い文化はぐくむ」とは逆行しており、枝広市長の強いリーダーシップ並びに市議会・市民の行政に対する「叱咤激励」を求める次第であります。
(3) 本論(マスコミ報道)について
本日付の中国新聞は「市長「憂慮すべき事態」「続く不祥事 信頼回復急務」旨の見出しで記事を掲載しております。すなわちその要点は「福山市職員が広島東洋カープ戦の偽造チケットをファンに手渡したとして去る3/31に警察に偽造有価証券行使の疑いで逮捕されたのを受け、枝広市長は昨日(1日)、「大変憂慮すべき事態」と述べた。同市では職員の飲酒運転や事務処理処理ミス(2件)などの不祥事が相次いでおり、信頼回復を急ぐ考えを示した」というものであります。(以上です)