忍者ブログ
真善美 を強く求める 多くの善良な福山市民のために活動しませんか
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/21 大石高陸]
[07/17 名無しの権兵衛]
[01/12 Appeant]
[01/06 live football tv apk]
[09/30 buy dissertation]
最新TB
プロフィール
HN:
石岡 久彌
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
元防衛庁
外務省勤務
陸将補
バーコード
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

4/1は75日目としての広報活動を行ないました。さて本日から新年度に入り、一方で市議会議員選挙がスタートしましたが、小生は本年8月の市長選を睨み、引き続き「落下傘市長の擁立」を市民に提唱しております。ドライバー等に対する近距離でのアイ・コンタクトによる演説も慣れてきました。一方、交差点を中心とし縦横、それぞれ約200mの距離まで歩行しながらの道路演説は、地域住民・歩行者・企業従業員・店舗客等をも広範囲に演説対象とすることができております。他方、ドライバー・歩行者の中には相手側から丁寧に頭を下げて下さる方、そして車内から手を振ってくれる子供等も一段と増えて来ました。我々としても一層の礼節・謙虚さ等の重要性を痛感している次第です。ところで、読者の皆さん、貴方も気楽に街頭演説をトライされてみませんか?4年後の市議会議員選挙出馬という観点からのみでなく、自分の意見を市民に聞いて貰うという意味で有意義なことだと思いますが。福山を市民全員で良くするためには、短時間でも結構で多くの市民が日頃、身近に考え・感じていることを公衆の前で口に出すということは極めて重要と思われますが如何でしょうか?市民が自分の意見・考えを口にし始めたら、福山は間違いなく変わるし、変えることができるのではと考えております。ちなみに福山駅前での我が会の演説時(1月頃)には一般市民の方が3人程、逐次に飛び入り演説されたことがあります。演説は、「ワクワク・ドキドキ」の、得難く思い出に残り、有意義な、更に自己発見・開発に繋がる体験・経験だと思料されます。なお、演説トライに際しては、我が「福山維新の会」が所要の支援(演説場所、マイク、のぼり、段階的予行等)を致します。金も時間も手間も掛かりません、残されたのは貴方の「ちょっとした思い切り」だけです。

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright © 2008 福山維新の会 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS