忍者ブログ
真善美 を強く求める 多くの善良な福山市民のために活動しませんか
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/21 大石高陸]
[07/17 名無しの権兵衛]
[01/12 Appeant]
[01/06 live football tv apk]
[09/30 buy dissertation]
最新TB
プロフィール
HN:
石岡 久彌
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
元防衛庁
外務省勤務
陸将補
バーコード
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 11/17は301日目としての広報・街頭演説活動を行ないました。本日は
「福山「ブランド」として「言論の自由を奪回した勇敢な街・福山」というの
はいかがでしょうか?」について述べます。先日のある交差点での街頭演説終
了直後、通りがかりの某市民から待っていたかのように声を掛けられました。
その場では自己紹介等を含めた短時間での会話でしたが、その後、本日、下記
内容のメールを受領しました。すなわち、そのメールには、「福山市が、同和行
政の窓口一本化を推進して以来、腐敗の温床に止めを見出せずにいる現状につ
いて声に上げられない憤りを長らく持ち続けている者の一人です。」旨、記述さ
れています。このような声が福山市民の中に蔓延している現状は、誠に寂しく・
悲しく・切なく・悲惨なものでは無いでしょうか?一方で、羽田市長始め多く
の市民が、「福山は良い点での知名度(福山ブランド)が無い」と肩身の狭い思
いで語り、他方、市民は「福山は何処にありますかと尋ねられたら、寂しく、「福
山は倉敷と尾道の中間にあります」」と答えているとのことであります。ブラン
ドとしては、一般的には食べ物、観光地、歴史、芸術等多くの種類があります
が、今後の我が福山のブランドとして、「「言論の自由を奪回した勇敢な街・福
山」というのはいかがでしょうか?」旨を、ここに紹介させて頂きました。本
件は近い将来、小生の街頭演説の中に組み込みたいと考えております。ところ
で、衆議院解散を受け、いよいよ本選挙がスタート致しました。小生は今後も、
「衆議院解散がやって来た。今回の選挙は福山に大改革をもたらす」(「言論の
自由」の獲得→「明るく元気の良い街」福山をつくる)とのテーマで演説を継
続する所存でありますので、皆さんには宜しく応援をお願い申し上げます。以
上です。
 

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright © 2008 福山維新の会 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS