06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「親愛なる」全国の読者の皆様へ!!
H。28.8.3 福山市議会議員
「福山維新の会」代表 石岡久彌
(1)本日のテーマ:街頭演説「小池百合子氏の圧勝。枝広候補よ、「乗り合い」選挙は直ちに止めるべし」→「枝広候補よ、癒着・all与党の「乗り合い」選挙で当選しても、市長として何の福山改革ができるのか」→「小池百合子氏は孤軍奮闘の中、一人で戦い見事に大勝した。枝広候補よ、小池百合子氏の「爪の垢」でも飲むべし」
(2)御挨拶:全国の読者の皆様、こんにちは。皆様方からは、常日頃、①「福山維新の会」、②「石岡久彌」に対して「いいね」「コメント」「激励」等を沢山賜りまして、本当に有難う御座います。引き続き宜しくお願い致します。昨今、私は上記「小池百合子氏の圧勝。枝広候補よ、「乗り合い」選挙は直ちに止めるべし」旨のテーマで福山駅前を中心に多くの交差点等で演説しております。枝広候補に最も期待を寄せながら、否、寄せるが故に、同候補の「乗り合い選挙」体制には断じて苦言を呈さざるを得ず、もって多くの市民に街頭演説を通じて「乗り合い選挙」の害毒・中止を訴えている次第であります。
(3)本論(街頭演説内容の要点)
ア 市民の皆さん、先日の東京都知事選で小池百合子氏が圧勝されました。
彼女の「女は度胸」をベースとした孤軍奮闘の戦い振りは実に見事であ
ったと思います。
イ 他方、我が福山では今月末に市長選挙を控え、目下、熱き戦いが続けられております。このような中、枝広候補が最も次期市長にふさわしいと思われながらも、一方で同候補は「乗り合い」選挙、すなわち、癒着・all与党の「乗り合い」選挙で、自民党、公明党、民進党、連合広島、羽田市長、市役所、市職員労働組合等と手を組み、彼等から票を得ようとしております。
ウ 賢明な市民の皆さん、このような「「乗り合い」選挙体制で枝広候補が市長に選ばれた場合、同候補は当選後、果たして市長として一体何の福山改革(最たる例は「同和政治の撤廃」等)ができるのでしょうか?枝広候補は「乗り合い」選挙で就任した現職市長と全く同じであり、何らの改革もせず・しないで市民の失望・落胆を拡大させた現市長の再現を見るのは火を見るよりも明らかではありませんか。
エ そこで市民の皆さん方には今後、枝広候補に会う機会が必ずやあるでしょうから、その際は同候補に対して、「もっとしっかりしなさい」「直ちに乗り合い選挙を止めるべく、連合広島、羽田市長、市職員、市労働組合等と手を切りなさい」「小池百合子氏の爪の垢でも飲み、他人のふんどしで相撲を取ることは程々にし、自らが汗をかきなさい」旨の叱咤激励を是非ともして欲しいと念願する次第であります。
オ もう一つ重要なことは市民の皆さん、枝広候補が乗り合い選挙を止めなかった場合においても、決して投票を棄権することなく、その場合においては白票を投じて下さい。白票には2つの極めて重要な意味があります。その1つ目が「抗議」という意味であります。もし白票が多かった場合、当選者は必ずや自分の公約を見直すことに繋がるものと確信致しますので。2つ目が「福山の汚名挽回(福山の過去の各種投票率は全国で最低)」に繋がり、今回の選挙で投票率がアップすれば我が福山は他地域の方々から見直され、その結果として福山への来訪者等が増加するからであります。
(4)あとがき
我が福山市議会は誠に異常・異様と思われます。何故なら、私と共産党(同
党は独自市長候補の擁立を模索中)を除いた約9割の議員のほとんどが、枝
広候補にビッタリの無批判であり、連日、枝広候補を連れ回して活動を展開
しております。何故なのでしょうか?その理由は、彼らにとって福山改革(市
民のための政治・行政の回復・奪回)なんてどうでも良く、大事なことは「保
身」第1であるからであります。すなわち、彼らは枝広候補が今度の選挙で
勝利し、次期市長に選出されるものと読み、当選後は「白アリ」となって寄
ってたかって甘い蜜を吸い、それを自らの支持母体(木の幹では無くて枝葉)
に還元することによって4年後の再選を保障できると考えているからであ
ります。賢明な読者の皆様の御感想は如何でしょうか?
長文の駄文を最後までお読み頂き深謝申し上げます。
以上です。