真善美 を強く求める
多くの善良な福山市民のために活動しませんか
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
[01/21 大石高陸]
[07/17 名無しの権兵衛]
[01/12 Appeant]
[01/06 live football tv apk]
[09/30 buy dissertation]
最新記事
(01/01)
(11/18)
(09/26)
(09/01)
(07/30)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(09/16)
(09/16)
(09/17)
(09/17)
(09/18)
P R
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9/19は242日目としての広報活動を行ないました。その中、「福山市議会
は市民を軽視し安心・安全を無視している」をテーマとして182・313号
線沿いの交差点で街頭演説を行ないました。演説の要点は次のものでありまし
た。すなわち、「市民の皆さん、私は先般行なわれた福山市議会を丸4日間、傍
聴して来ました。その市議会を端的に言えば、驚く無かれ、正に、「市民軽視・
無視の議会」「市民不在の議会」でありました。例えば、一例として安心・安全
の問題を取り上げてみますと、そこには(1)南海トラフ地震の発生に伴う①
津波への対処、②学校建物の崩壊対処、(2)ホテル「プリンス」大火災発生の
教訓から来る違法建築・消防法違反に対する厳しい査察・指導問題があります
が、議会での質疑は「おざなりな」「通り一遍な」ものでありました。このうち
本日は皆さんにとって身近で、深刻な「学校建物の崩壊対処」問題を重点に以
下、紹介させて頂きます。まず、先日の国の発表では南海トラフ地震発生時の
広島県内死亡者は800人であり、家屋2万4千が全壊するとの見通しであり
ました。一方、先日の新聞報道では福山市の小・中学校の耐震化率は43%で
全国41の中核市の中で最下位でありました。これに対して市行政は、学校の
数が多過ぎ、一方で経費不足で迅速には耐震化できないと議会で答弁していま
した。そこで市民の皆さん、チョットだけでも考えてみて下さい。皆さんの子
供さん・お孫さん、或いは親戚・近所にも沢山の小・中学生が存在しているこ
とと思いますが、命に関わる学校耐震化が軽視・無視されている議会の状況は
他人事でしょうか、そして他人事で済まされる問題でしょうか。最も大事な命、
それも今後の福山を担ってくれる生徒が幼き命を落とすという問題であります。
そこで皆さん、このような出鱈目な市議会を立て直すにはどうしたら良いでし
ょうか?結論として言えることは、正論・本質(安心・安全は最優先事項)を
堂々と言える市議会議員及び市長を福山に擁立しない限り、市民の安心・安全
は保障されませんし、また、市民志向である「市民のための政治」を市民の手
に取り戻すことは出来ません。市民の皆さん、福山の政治は他人事ではありま
せん。どうか、我が市の政治により興味と関心をもって欲しいものであります。」
旨演説致しました。実際には、上記の内容の外、「市民に政治に関心をより持っ
て頂くための内容」等を喋っていますが、紙面の都合上、別途、記事にさせて
頂きます。 以上です。
は市民を軽視し安心・安全を無視している」をテーマとして182・313号
線沿いの交差点で街頭演説を行ないました。演説の要点は次のものでありまし
た。すなわち、「市民の皆さん、私は先般行なわれた福山市議会を丸4日間、傍
聴して来ました。その市議会を端的に言えば、驚く無かれ、正に、「市民軽視・
無視の議会」「市民不在の議会」でありました。例えば、一例として安心・安全
の問題を取り上げてみますと、そこには(1)南海トラフ地震の発生に伴う①
津波への対処、②学校建物の崩壊対処、(2)ホテル「プリンス」大火災発生の
教訓から来る違法建築・消防法違反に対する厳しい査察・指導問題があります
が、議会での質疑は「おざなりな」「通り一遍な」ものでありました。このうち
本日は皆さんにとって身近で、深刻な「学校建物の崩壊対処」問題を重点に以
下、紹介させて頂きます。まず、先日の国の発表では南海トラフ地震発生時の
広島県内死亡者は800人であり、家屋2万4千が全壊するとの見通しであり
ました。一方、先日の新聞報道では福山市の小・中学校の耐震化率は43%で
全国41の中核市の中で最下位でありました。これに対して市行政は、学校の
数が多過ぎ、一方で経費不足で迅速には耐震化できないと議会で答弁していま
した。そこで市民の皆さん、チョットだけでも考えてみて下さい。皆さんの子
供さん・お孫さん、或いは親戚・近所にも沢山の小・中学生が存在しているこ
とと思いますが、命に関わる学校耐震化が軽視・無視されている議会の状況は
他人事でしょうか、そして他人事で済まされる問題でしょうか。最も大事な命、
それも今後の福山を担ってくれる生徒が幼き命を落とすという問題であります。
そこで皆さん、このような出鱈目な市議会を立て直すにはどうしたら良いでし
ょうか?結論として言えることは、正論・本質(安心・安全は最優先事項)を
堂々と言える市議会議員及び市長を福山に擁立しない限り、市民の安心・安全
は保障されませんし、また、市民志向である「市民のための政治」を市民の手
に取り戻すことは出来ません。市民の皆さん、福山の政治は他人事ではありま
せん。どうか、我が市の政治により興味と関心をもって欲しいものであります。」
旨演説致しました。実際には、上記の内容の外、「市民に政治に関心をより持っ
て頂くための内容」等を喋っていますが、紙面の都合上、別途、記事にさせて
頂きます。 以上です。
PR
この記事にコメントする