忍者ブログ
真善美 を強く求める 多くの善良な福山市民のために活動しませんか
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/21 大石高陸]
[07/17 名無しの権兵衛]
[01/12 Appeant]
[01/06 live football tv apk]
[09/30 buy dissertation]
最新TB
プロフィール
HN:
石岡 久彌
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
元防衛庁
外務省勤務
陸将補
バーコード
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日(3/10)は53日目としての市内広報を行ないました。さて本日は昨日に引き続き第2回目として、「大阪維新の風が福山にどのような・どの程度の風を吹かすのか?(その2)」と題して以下、述べます。まず、昨日述べました通り、大阪市は、短期間のうちに眼を見張る大改革に着手し今後これを拡大することでしょう。福山はこれを「他山の石」として、見習うべき点は素直に・力強く見習うのが賢明と思われます。そこで次に重要なポイントは我が福山市民がこれをどのように受け止めるかでありましょう(昨日記述した「良い影響を受ける」のは間違いないが、その受け止め方の態度・程度が問題)。すなわち、多く(約8割)の福山市民は恐らく、「橋下市長のような人が福山にも是非現れて欲しい」の願望を有していることでしょうが、①それを単なる「無いものねだり」「羨望の眼差し」で終わせてしまうのか(そのような人材がよしんば日本中で見つかっても「最小限福山市民10万人の賛同者」無くして、いとも簡単に福山に来てくれる筈が無い故)、②それとも「俺も・私もやる」と決意し、自分達でそのような人材を担ぎ出し(「最小限福山市民10万人の賛同者」を獲得して)市長に祭り上げる程の熱意溢れる努力をするかが大きな分かれ目となることでしょう。そこで真価を問われるのが、福山市民の「知・情・意」(換言すれば「民度」)のレベルだと思われます。すなわち、①市民が真剣に福山改革を望み(知・情)、②この結果、新市長の擁立しか道は無いとして立ち上がり、新市長を担ぎ出し当選させる旨の意思を早期に示せば(意)、新市長誕生は可能となります。以上、要するに、「大阪維新の風が福山にどのような・どの程度の風を吹かすのか?」の答えは、実は風の受けて(福山市民)の手の平にあり、それは将に福山市民の「知・情・意」(換言すれば「民度」)に帰一すると言えそうです。「豚に真珠」と成らさせないためには、福山市民の「自助努力(新市長の担ぎ出し)」が最終的な決め手となるでしょう。

 
 

拍手[10回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
pkqcof
akufkfn
pkqcof URL 2014/01/01(Wed)19:02:48 編集
Thanks for introduci
Thanks for introducing a little rationality into this debate.
www.timaydelottproductions.com URL 2014/02/19(Wed)20:07:42 編集
Copyright © 2008 福山維新の会 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS