忍者ブログ
真善美 を強く求める 多くの善良な福山市民のために活動しませんか
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/21 大石高陸]
[07/17 名無しの権兵衛]
[01/12 Appeant]
[01/06 live football tv apk]
[09/30 buy dissertation]
最新TB
プロフィール
HN:
石岡 久彌
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
元防衛庁
外務省勤務
陸将補
バーコード
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日(3/2)は45日目としての市内広報を行ないました。さて、本日は「福山市の癒着・談合・馴合い」について以下、述べます。(1)まず、「癒着・談合・馴合い」全般についてですが、本件の最大の罪悪は、市行政が関連業務に関して、それを「不正・不公平」すなわち、「不正に(正義でない)、不公平に(特に一般市民を差別・逆差別して)」行なっていることにあると思われます。その対象・内容は、(ア)人、(イ)物、(ウ)金、(エ)情報等であり、これらを介して特定の地位・権限・職務等を有する者・者達が差別・逆差別的に利益・利便等を得ていることが人道的に許されないというものでありましょう。(2)次に、「癒着・談合・馴合い」の細部ですが、(ア)誰と誰が、(イ)何について、(ウ)いつ頃、(エ)どこで、(オ)どのようにして、行なった・行なっているのかが関心事ですが、このうち最も重要な「(ア)誰と誰が」及び「(イ)何について」について、以下に代表的な事例(有名なうわさを含む)を紹介致します。すなわち、それらは、①行政と職労(ヤミ専従、労組事務所、選挙運動、職員の増員・採用・昇任・配置等人事、俸給・手当て、行政サービス等)、②行政と市議会(職員の採用等人事、公共工事、議会での審議・議決、議員報酬等)、③行政と業者(無駄な公共事業、指名入札、各種許可権、業者に対する甘い・手抜きの監督・指導等)、④行政とマスコミ(陰の部分を伝えない行政情報の単なる垂れ流し等)、⑤行政とJR・警察・裁判所(細部:省略)等であります。上記「癒着・談合・馴合い」が、如何に広範囲に、巧妙に、陰湿に行なわれているかを窺い知ることが出来ます。「癒着・談合・馴合い」が福山の恥部であり、これが福山の「逆差別」「左寄り政策」を生み・助長し、引いてはこれが福山の「不名誉(誰からも相手にされない)」の原点であることを市民は冷静・客観的に、トータルとして再認識し(民度を向上させ)、もってこれの打開を今年こそ選挙(落下傘市長の擁立等)を通じて是非とも図るべき(知・情・意)と考えます。
 
 

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
癒着について最近の疑惑
ここひと月前から、勤務時間中の営業は、市は禁じているはずなのに、特定の弁当業者が各課を回り、「弁当の注文はないか」と聞いて、職員は「注文がある時は電話連絡します。」と答えているのを見ました。公平・公正な立場であるはずの市が、おかしいのではないかと担当課に指摘したところ、昼時間のみ勤務時間外であるからと許可しているとのことで、勤務時間中に見たと伝えたのに、わけわからない回答でした。現在も、特定の弁当業者だけが、毎日、勤務時間中に営業していることを担当課は見逃しています。おそらく、弁当業者も、担当課にばれないように、担当課だけは外して回っているのでしょう。担当課は注意しているのか、しても改善されないのか、なにか議員にでも圧力をかけられているのか。
いずれにしても、他の業者にしめしがつかないと思うのですが。僕が、担当課に言っても、相手にされませんでしたので、ここをみつけてコメントしました。
一市民 2012/05/30(Wed)22:17:27 編集
Copyright © 2008 福山維新の会 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS