忍者ブログ
真善美 を強く求める 多くの善良な福山市民のために活動しませんか
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/21 大石高陸]
[07/17 名無しの権兵衛]
[01/12 Appeant]
[01/06 live football tv apk]
[09/30 buy dissertation]
最新TB
プロフィール
HN:
石岡 久彌
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
元防衛庁
外務省勤務
陸将補
バーコード
ブログ内検索
P R
親愛なる全国の読者の皆様へ!!
令和6.6.11 福山市議会議員
「福山維新の会」代表 石岡久彌
読者の皆さん、こんにちは。本日付の中国新聞は「広島 2023年合計特殊出生率 最低の1.33」「少子化対策に県民の意見」「知事 新事業へ車座会議」旨の見出しで我が広島県の人口減少状況を大々的に報じております。他方、先日は、厚生労働省が人口動態統計で我が国の合計特殊出生率1.20を発表し、もって日本国内で人口減少問題が急激にクローズ・アップされて来ました。
本状況に的確に呼応すべく私、石岡ひさやは、今まで温めていました我が福山市の少子化・子育て問題を、いよいよ来る9月市議会定例会以降シリーズとして本格的に取り上げ、もって真剣な質疑応答をやりたいと考えております。その走りとして本日、我が市役所の関係課長にまず、我が市の合計特殊出生率を尋ねましたところ、その答えは2022年で1.51という数字でありましたが、広島県が過去2年間で0.9下がっているところから2023年時点では0.4~0.5位下がり、もって我が市の同出生率は1.46~1.47付近まで低下するのではと個人的に考えております。
この結果は我が市の同出生率が県の出生率1.33、更には国の出生率1.20よりも高いものであり一定の評価が出来そうですが、他方で人口を維持するためには2.06~2.07が必要と言われており、そうでなくても人口の低下は労働力や経済力の低下を招くほか、現役世代が支える構図の社会保障制度の維持が困難になり、社会全体の活力を低下させるため、本件出生率の改善は必須のものと言えます。
読者の皆さん、貴方の市町の出生率は如何ですか?心配は要りませんか?以上です。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright © 2008 福山維新の会 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS