忍者ブログ
真善美 を強く求める 多くの善良な福山市民のために活動しませんか
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/21 大石高陸]
[07/17 名無しの権兵衛]
[01/12 Appeant]
[01/06 live football tv apk]
[09/30 buy dissertation]
最新TB
プロフィール
HN:
石岡 久彌
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
元防衛庁
外務省勤務
陸将補
バーコード
ブログ内検索
P R

親愛なる全国の読者の皆様へ!!

令和6.6.7 福山市議会議員                              

「福山維新の会」代表 石岡久彌

読者の皆さん、こんにちは。先日は生徒達の写った可愛い写真を通じて「ひさや、頑張れ!!」等と応援をもらい、一方、私が生徒達の為に更なる奮励努力(我が福山の子育て支援改革・改善)を致すと誓っている旨を御紹介させて頂きました。これに前後して6/6,7のマスコミは「出生率1.20過去最低」等旨のセンセイショナルな見出しで報道致しております。

これを受けまして私が市議会議員として我が福山市行政による「少子化対策・子育て支援振り」を振り返って見た際、そこには我が行政は本気で真剣に少子化対策・子育て支援を行わないと我が福山が今後、少子高齢化に伴い消滅(お化けの街であるゴースト・タウン)を迎えることに繋がるのではないだろうかと危機感を強めている昨今であります。施策としては(1)間接的には①ハード(道路・橋・建物等の公共施設、コンクリート)事業からソフト事業へのシフト変換、②事業の優先順位の変換(国際化・見栄の欲望等華美・贅沢・無駄排除をして市民主役・市民の真に欲する身の周り事業への変換)、(2)直接的には①雇用の安定と所得の向上、②資金面の援助、③子育て支援(児童手当、育児休業給付、こども誰でも通園制度、医療費助成、保育料無償化、給食支援等)の改革・改善が必須と考えます。なお、泉・明石市長が在職間、行われた少子化対策・子育て支援(所得制限なしの5つの無料化(「18歳までの医療費」「第2子以降の保育費」「おむつ定期便」「中学校給食費」「公共施設の遊び場」などの無料化)は大いに参考とすべきと考えます。以上です。

 

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright © 2008 福山維新の会 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS