忍者ブログ
真善美 を強く求める 多くの善良な福山市民のために活動しませんか
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/21 大石高陸]
[07/17 名無しの権兵衛]
[01/12 Appeant]
[01/06 live football tv apk]
[09/30 buy dissertation]
最新TB
プロフィール
HN:
石岡 久彌
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
元防衛庁
外務省勤務
陸将補
バーコード
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お早う御座います。皆様から連日、「いいね」を沢山頂き、感謝にたえません。この場をお借りして深々と御礼申し上げます。さて昨日(1/27)は10日目として福山駅「北口」で2回目の「ちらし」の配布及び街頭演説(07:30~09:00)、引き続いて交差点での広報(09:40~11:00)を実施しました。その後、午後には、初のテストとしてスーパー等大型商業店舗周辺3ケ所での広報(13:00~14:30)を行ないました。昨日の特記事項は、2名の方が初めて檀上に立ち演説された事です。それらは、藤井女史(79歳、会員)及び山本さん(70歳位、男性。連日の現場応援者)でありました。この演説の中で、とりわけ藤井女史は次の点を、高齢者及び女性の立場から優しく木目細かに、且つ、諭すように、市行政に対して市民目線での行政が行なわれるよう要望されました。すなわち、「私は日本各地を回りながら10年前から福山に住んでいます。福山は伝統と文化、そして風光明媚さ等素晴らしい点が一杯ある反面、特に高齢者に対するサービス面では、歩道の段差、地下道の急傾斜、自転車置き場の不足等不備な面が多々見られますので、早期に改善を要望します。そうは言っても福山は好きです」旨、切々と訴えられました。最後に、本日は再度、福山駅「南口」での街頭演説等(07:30~09:00)、引き続き主要交差点及び大型商業店舗周辺等でのPRを行ないます。
 

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright © 2008 福山維新の会 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS