忍者ブログ
真善美 を強く求める 多くの善良な福山市民のために活動しませんか
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/21 大石高陸]
[07/17 名無しの権兵衛]
[01/12 Appeant]
[01/06 live football tv apk]
[09/30 buy dissertation]
最新TB
プロフィール
HN:
石岡 久彌
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
元防衛庁
外務省勤務
陸将補
バーコード
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

親愛なる全国の読者の皆様へ!!
令和6.5.7 福山市議会議員
「福山維新の会」代表 石岡久彌
読者の皆さん、こんにちは。今朝ほど、本日の市議会行事に参加するため朝7時頃、国道182号線の陸橋を自転車で下ったところ、昨日、市内の某所で呼び止められ約30分間もおしゃべりをしたその御婦人に遭遇しました。そこでの会話で同婦人からいきなり「貴方は市議として何か生き甲斐はありますか?」と尋ねられたため、「腐り切った・狂い切った福山政治・行政の.改革が生き甲斐です」と即座に答えましたところ、大きな拍手を頂きました。
お陰で今日も一日の中でこのような市民の皆さんとの偶然の出会い、会話、ハイタッチ等が随所であり、嬉しい限りでありました。
それに比べて誠に詰まらないのが枝広市長のマンネリ化した話であります。と申しますのは今日、「市議会議員当選者初会合」と称して全議員と市長以下部長以上の理事者との初会合が市役所内で開催されまれしたが、その際の枝広市長のマンネリした「安心な暮らしと希望が実現する福山の構築に行政と市議会が手を合わせてやりましょう」旨の本気度・真剣味の欠けた、美辞麗句の挨拶にウンザリしたからであります。以上です。
いいね!
コメントする
シェア

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright © 2008 福山維新の会 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS