真善美 を強く求める
多くの善良な福山市民のために活動しませんか
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[01/21 大石高陸]
[07/17 名無しの権兵衛]
[01/12 Appeant]
[01/06 live football tv apk]
[09/30 buy dissertation]
最新記事
(01/01)
(11/18)
(09/26)
(09/01)
(07/30)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(09/16)
(09/16)
(09/17)
(09/17)
(09/18)
P R
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
親愛なる全国の読者の皆様へ!!
令和5。4。24 福山市議会議員
「福山維新の会」代表 石岡久彌
読者の皆さん、今日は。本日は広島県政について私の所見を述べさせて頂きます。
と申しますのはそもそも①県政に関する情報・報道が元来少なく、県政の実体並びに県会議員の必要性・活動振りがピンと来ない上に、先般は②我が福山地区で歴史上初の県議選挙無投票となったからであります。
他方でネットで検索してみると③我が広島県の各種成果・成績は全国の中で大半が真中付近であって特徴が少なく、県知事以下県政は一体何をやっているのか、そして④我が福山を巡る県政は以前から「西高東低」と言われて福山地区を冷遇して久しいものがあるからであります。
以上の如くいよいよ「石岡ひさや」が福山地区から来る4年後の県会議員選挙に立候補しなければならないのかと感じさせる事態が続いておりますので皆さんには宜しくお願い致します。
ところで去る4/22付の中国新聞第1面記事「天風録」を観察してみましたところそこには県政に関する記事が載っておりました。すなわちそれは「都道府県は総じて住民から遠く、存在感が薄い。現場感覚に欠けるとして、「中二階」なる皮肉めいた例えもある。平井鳥取県知事が先般の記者会見で持論の「生の人と分かり合えて、協力し合えるかどうか。それが民主主義であり、地方自治だ」旨を鳥取県(お金もない、人口も少ない)の職員に求める気構えとして述べた物言いは、現場に立ち、現場の喜怒哀楽を政策に取り込めよ(チャットGPTよりも県庁というマシンを地道に育てるのが先として)、との一喝にも聞こえてくる。」というものでありました。以上です。
PR
この記事にコメントする