真善美 を強く求める
多くの善良な福山市民のために活動しませんか
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[01/21 大石高陸]
[07/17 名無しの権兵衛]
[01/12 Appeant]
[01/06 live football tv apk]
[09/30 buy dissertation]
最新記事
(01/01)
(11/18)
(09/26)
(09/01)
(07/30)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(09/16)
(09/16)
(09/17)
(09/17)
(09/18)
P R
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
親愛なる全国の読者の皆様へ!!
令和5。5。1福山市議会議員
「福山維新の会」代表 石岡久彌
読者の皆さん、お早う御座います。今朝は「ふくやま市議会だより」が新聞折り込みで各家庭に配布されております。この中において私、「石岡ひさや」議員は福山市議会35名(定員38名、死亡等で欠員3名)の議員中で唯一、毎回の定例会において「厳しく・正しく」、市長並びに教育長に質問・提言をしております。今回の市議会だよりは去る3月の定例会をメインとして質疑・応答振りを掲載しており、私の質問テーマは下記の通り「教育長の出処進退について」と題して枝広市長に質問したものでありますが、その市長答弁(全文)は不誠実極まりない(逃げの一手)ものであり、そこで次回6月の定例会においてはこれを受けて本答弁の根拠を求め、「腐り切った馴れ合いの枝広市長政治」を厳しく追及する所存であります。
「教育長の出処進退について」
問 市長は教育長の辞任を早期に促し任命責任を果たすべきではないか。何故なら、教育長は、本市の生徒の全国学力テストの結果が過去2年間県内で(ビリ中のビリ、ドベ中のドベという)最下位が続く中、今後、順位や正答率を上げることを学校に求めないなどという全くやる気のないピント外れの答弁をしている。また生徒の学力が今後も継続した場合の被害は、生徒の将来を台無しにし、家庭内を滅茶苦茶にするもののみならず、教育に関する組織・連携・運営等を崩壊・ズタズタにする上、本市の名誉と誇りを傷つけ、今後の発展を阻害させることは必然で、耐えられないからである。
答 教育長は辞めるべきだと言うのは、議員個人の評価である。教育長は、これまで教育行政に熱意を持って取り組み、学校の再編などに成果を上げてきたと考えている。
以上です。
PR
この記事にコメントする