忍者ブログ
真善美 を強く求める 多くの善良な福山市民のために活動しませんか
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/21 大石高陸]
[07/17 名無しの権兵衛]
[01/12 Appeant]
[01/06 live football tv apk]
[09/30 buy dissertation]
最新TB
プロフィール
HN:
石岡 久彌
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
元防衛庁
外務省勤務
陸将補
バーコード
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「親愛なる」全国の読者の皆様へ!!
令和3.4.17 福山市議会議員
「福山維新の会」代表 石岡久彌
(1) 本日のテーマ:①「新聞投稿記事の紹介」→②「テーマ:あいさつで気持ちよく」→③「子供から貰った元気の良い挨拶で気持ちが良くなった」旨の内容」→④「ほのぼのとした良い記事に石岡久彌も感銘」→⑤「ところで石岡久彌は「暗くて元気がなくて鬱陶しい」福山からの脱却の第1歩は、大人の旺盛な・気持ち良い挨拶励行にあるのではと市長に対して提案・提言」→⑥「この挨拶実現のためには①同和政治の撤廃②市職労に対するエコヒイキの排除③枝広市長の虚偽・ごまかし・大ウソ排除による市民の行政不信からの脱却が必須」
(2)新聞投稿記事(4/17付、毎日新聞)内容
  アルバイト、江川泰子 64歳 長崎県諫早市
  朝の通勤時、登校する小学生たちと出会う。校門では「すてきだね あいさつ広がる ぼくの町」の看板の前で、登校見守りボランティアの方が子どもたちを出迎えている。先日、低学年と思われる女児が「こんにちは」と言うので、私は「おはようございます」と答えた。すると彼女は「あっ、そうか」という顔でにっこりした。翌日また彼女は「こんにちは」と頭を下げて、すぐさま「まちがえた、おはようございます」としっかりした口調でうれしそうに言った。マスク越しのあいさつではあるが、澄んだあどけない目が見えた。勇気を出してちゃんと言えたことに、たぶん達成感があったのだろう。あいさつはコミュニケーションの必須アイテム。元気のいいあいさつで気持ちよくなることを、改めて教わった。職場での朝のあいさつの前に、心に響くいい出会いをさせてもらい、得をしたような気分になった。(以上です)

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright © 2008 福山維新の会 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS