03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
親愛なる全国の読者の皆様へ!!
令和2.11.1 福山市議会議員
「福山維新の会」代表 石岡久彌
福山市民並びに全国の皆さん、こんにちは。本日の朝刊に「ふくやま市議会だより(9月定例会)」が折り込みされました。これには私、石岡久彌が行いました一般質問とそれに対する答弁が掲載されておりますところ、本件問答内容を皆さんに以下の通り御紹介させて頂きますと、テーマは「強みを生かした日本一の福山の創生を」であり、問(石岡久彌)並びに答(枝広市長)の構成となっております。すなわち、
(1)問 福山の最大の本質的な強み、魅力は地政学的立地、天賦の素晴らしい戦略的立地にある。具体的には、福山は西日本一帯の中枢、要に所在しており、東西の視点では九州と関西の中間に、南北の視点では中国と四国の中間に位置する。官民が一体となり、この強み、魅力を事業、施策に活用し、戦略的な情報発信を行うことが必須と考えるが。
(2)答 本市の魅力の情報発信について、2017年度に策定した情報発信戦略基本方針に基づき、本格的な取り組みを始めた。外部の専門家から助言を受けながら、全国展開しているメディアやSNSの活用、福山アンバサダーの創設など、これまで情報発信を強化してきており、今後も効果的な発信に繋がるよう知恵を絞っていく。
というものであります。
読者の皆さんは以上の問答を読まれて何を感じられましたか?恐らく多くの読者は市長答弁が舌足らず、詰まらないものと感じられたことでしょう。何故かと申しますと、私が一番言いたい点、すなわち、我が福山の誇るべき「地政学的立地、戦略的立地」について市長は何もコメントしていない、し切らないからであります。更に私が強く主張している「日本一の福山を創生しませんか、しましょうよ」に関しても何も言い切らないからであります。日頃から何も考えていない市長だとガッカリした次第であります。(以上です)