忍者ブログ
真善美 を強く求める 多くの善良な福山市民のために活動しませんか
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/21 大石高陸]
[07/17 名無しの権兵衛]
[01/12 Appeant]
[01/06 live football tv apk]
[09/30 buy dissertation]
最新TB
プロフィール
HN:
石岡 久彌
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
元防衛庁
外務省勤務
陸将補
バーコード
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

親愛なる全国の読者の皆様へ!!                                                                                  

令和5。2。19 福山市議会議員                          

「福山維新の会」代表 石岡久彌                                                      

 

読者の皆さん、こんにちは。本日は「子育て支援、我が福山行政は「本気・やる気」で仕事をすべし」について記事を掲載させて頂きます。

 

まず私は去る2/11の小生FBにおいて「我が福山市の人口減少問題」と題して福山からの人口流出が加速しており、そこで行政は口先だけの人口減少対策から脱却して、「本気・やる気」で対策を講じるべきという記事を掲載しております。

 

このような最中、先日2/16,民生福祉委員会(小生も所属)が開催されてその席上で、「福山ネウボラ(注:フィンランド語で「アドバイスの場」を意味する総合的な子育て支援制度のこと)の5年間の取り組みについて」と題して行政から、

    過去約5年間で、「あのね(注:ネウボラ相談窓口)」相談件数が合計10万件超に至っている旨の報告がありました。当時に

    「福山ネウボラ総括、今後の強化ポイント」が報告されましたが、

私はこの点について次の通り意見を述べました。

すなわち「先程紹介のあった5つの強化ポイント(注:紙面の都合上、未掲載)については美辞麗句で終わりにならないよう、他方で、目下大半の市町が人口減少に真剣に取り組んでいる旨がマスコミ報道されている昨今、我が福山が本競争から振り落とされ、とりわけ若者が転出して激減しないよう、行政は魂を込めて仕事をすべしと強く要望致しました。

 

具体的には上記ポイントの一つである「出産・子育てにかかる費用の軽減」については過去、多くの議員が要望して来たところ、早期に生徒の医療費並びに学校給食費等の費用の軽減を実現すべしと訴えました。

本件については皆さんに御紹介したい点が沢山ありますが、本日はこれ位にさせて頂きます。以上です。

 

 

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright © 2008 福山維新の会 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS