忍者ブログ
真善美 を強く求める 多くの善良な福山市民のために活動しませんか
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/21 大石高陸]
[07/17 名無しの権兵衛]
[01/12 Appeant]
[01/06 live football tv apk]
[09/30 buy dissertation]
最新TB
プロフィール
HN:
石岡 久彌
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
元防衛庁
外務省勤務
陸将補
バーコード
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

親愛なる全国の読者の皆様へ!!                                                           

令和5。2。18山市議会議員                        

「福山維新の会」代表 石岡久彌                                                      

 

読者の皆さん、こんにちは。本日は「生徒とのチャット(簡単な日常英会話を含む)が私の楽しみ」について以下に紹介させて頂きますが、実はこのテーマは先般の2/2に、最寄りの中学校の男子等が「ひさや(久彌)」と私を「呼び捨て」にしていることについて紹介致した記事がベースにありその延長に当たります。

 

まず初めに私は①「自転車で走行中」、最寄りの歩行中の小学生や中学生等から「お早うございます」「こんにちは」「バイバイ」「have a nice day」「see you」等の声を度々掛けられております。他方で②「交差点での辻立ち中」においては、車の中、或いは近隣から幼児~中学生が度々「頑張って下さい」「応援しています」「手振り」等の応援を貰っております。この中には突然、子供が車中から私に手を振り始めたため保護者が驚いて「それを制止して」いる、或いはそれに釣られて保護者も私に「手を振る」等の状況が生起しており大変嬉しく感じている場面もあります。更に③自宅の前では、登下校中の小学生から「サインを下さい」「(あなたは)有名です」「この(石岡の)家に泊まらせて下さい」「自分の家に遊びに来て下さい」等の声も掛けられます。

 

将来、この子達が選挙権を獲得した暁には私に清き1票を投じてくれることになるかも知れない、否、きっとそうなると想像・確信しますと、一層ワクワクし元気が出てきます。また同時に皆さんに紹介すべきはこれら生徒達が嬉し・楽しそうに行っている行動を目にした大人(連れではない別人)が微笑ましく観察し、つられて応援して下さっている点であります。

 

さて話を元に返しますが、上記のような歩行中、或いは交差点で信号待ちの生徒達に対して私は積極的に話し掛け、チャットすることにしております。以前、たまたま、簡単な英語を使って冗談半分に生徒に話し掛けましたところ、生徒達が大変喜んで英語で返答し会話が弾んだことがあり、それ以来今では日常となっております。私のこのような話を信用できない市民の方は是非とも私に同行し観察してみて下さい。以上です。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright © 2008 福山維新の会 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS