忍者ブログ
真善美 を強く求める 多くの善良な福山市民のために活動しませんか
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/21 大石高陸]
[07/17 名無しの権兵衛]
[01/12 Appeant]
[01/06 live football tv apk]
[09/30 buy dissertation]
最新TB
プロフィール
HN:
石岡 久彌
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
元防衛庁
外務省勤務
陸将補
バーコード
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

親愛なる全国の読者の皆様へ!!
令和5。2。14 福山市議会議員
「福山維新の会」代表 石岡久彌
読者の皆さん、こんにちは。本日は「石岡さんは自転車をかなり乗り回されておりますが、今までに車両事故を経験されたことはありませんか?」旨の市民からの御質問に対する答(ハイ、ありません)を紹介させて頂き、併せてこの際、自転車の乗り回しは極めて「健康的で長生きに最適」の運動ですと皆さんにお勧め致します。
私が故郷の福山に帰って来、自転車を乗り回し始めてからもう15年になりますが、幸いにも事故の経験は一回もありません。但し、何かの拍子にバランスを失って転倒したことは数度ありますが(決して飲酒運転ではありません)、幸いにしてケガはしておりません。このような事故皆無の要因には
① 自分が昔、車を十二分に乗り回したことによりドライバーの運転意識・習慣、心理が分かり、事故の発生を予察して事故の未然防止を図っている(「偉そうに言うな」と怒られそうですが)点
② 他方で自転車の運転スピードを意識的に落とし、手を振りながら自己PRに務めている点、
③ 更には車道での自転車運転を極力避けている点、
④ その上、相手自転車・人・車と衝突が予測される場合には大声で「危ない」と叫び、相手側にも適切な対応を求めている点、
⑤ 自転車に乗る前には時間の余裕を取って自宅を出発している点
⑥ 自転車の整備、適時交換に留意している点
等を挙げることができると考えます。
ここで安全の為に自転車をゆっくり走らせることの効果・メリットを何ら御参考までに述べさせて頂きますとそれは
① 景色を眺めながら、或いは、著名な建物・地名等を確認・覚えながらも、浩然の気を養いつつ楽しく市内を散策できる点、
② 数多くの地点等でお会いし・声を掛けて下さった市民の皆さんと情報・挨拶交換、話会いが出来る点
が挙げられます。以上です。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright © 2008 福山維新の会 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS