忍者ブログ
真善美 を強く求める 多くの善良な福山市民のために活動しませんか
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/21 大石高陸]
[07/17 名無しの権兵衛]
[01/12 Appeant]
[01/06 live football tv apk]
[09/30 buy dissertation]
最新TB
プロフィール
HN:
石岡 久彌
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
元防衛庁
外務省勤務
陸将補
バーコード
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「親愛なる」全国の読者の皆様へ!!

    H。  27.  3.  21

                    「福山維新の会」代表 石岡久彌

 

(1)本日のテーマ:「地方議会の活性化には、①若い議員や、②女性議員が、

関連している旨をマスコミは報じているが、果たしてそれだけであろうか?」      

 

(2)重要なポイント:

(ア)福山市議会の活性化のために最も必要な議員は、①「大局的」な視野・

判断と、②「真善美」を有し、果敢に政治活動する人材だ。

(イ)①若い議員や、②女性議員も勿論必要だが、単にそれだけでは福山政治

の「癒着」「馴れ合い」の波に飲みこまれ、改革はできない。

(ウ)特に「若い」とは単に年齢的に若いだけでなく、頭脳・精神・発想・肉

体が若いことが必須である。中高年者の多種多様な知見・経験には素晴

らしいものがある筈だ。

 

(3)御挨拶:全国の読者の皆様、お早うございます。「福山維新の会」は、昨

日(3/20)、1139日目としての「福山維新の会」街頭演説・広報

活動を行ないました。皆様方からは引き続き、①「福山維新の会」FB記

事、「石岡久彌」FB記事に対する「いいね」「コメント」「激励」等を沢

山賜りまして、本当に有難う御座います。今後とも「何卒」宜しく御願い

申し上げます。ところで本日は、上記「①若い議員や、②女性議員による

地方議会の活性化」に関する小生の見解を以下に紹介させて頂きますが、

全国皆さんの市区町村に直接関連する話題でもありますので、「チョット」

だけでも読んやって下さいませんか。

 

(4)本論:さて、本日は上記のテーマにつきまして、小生の見解は次の通りであります。

  (ア)全般

     先日の3/16・17、毎日新聞は、「若い議会 政策に熱意」等の見出しで大々的に地方議会の活性化状況を報道しております。これは同新聞が実施した「全国自治体議会アンケート」結果で分かったこととしております。

  (a)報道要点

     全国アンケートでは、議会の活性度が議員の若さや女性議員比率

と関連していることが分かった。消滅可能性都市(民間の有識

者会議たる「日本創生会議」の分科会が昨年推計した「消滅可

能性都市」のこと)の議会では、議員の平均年齢は全国平均よ

り3歳高い63.2歳。女性議員がいない割合は33.7%で、

全国平均の19.8%を大きく上回った。結果として、議員の

若さや女性議員比率が、全国共通的に、議員による政策条例制

定に関連し、良い・高い結果をもたらしている。

(b)小生の見解

   我が福山市における市議会議員定数は現在40名ですが、①同

議員の平均年齢は全国議員の約60歳とほぼ同様の約60歳で

あり、②他方、女性議員は4名(共産党×2名、公明党×2名)

   であって、極端な特異性は見られません。次に首長と市議会と

の癒着・馴れ合いに関しては、35名/40名の議員が現職市

長派であって、all与党化しており、もって議員・議会によ

る政策条例は皆無に近いものであります。

 

(イ)小生の見解・コメント

  (a)「福山市議会の活性化のために最も必要な議員は、①「大局的」な

視野・判断と、②「真善美」を有し、果敢に政治活動する人材だ」

について

 福山政治に関する「状況の特質」は、「同和政治の継続」にありま

す。本件同和政治の課題・問題点(①言論の自由の剥奪、②逆差別

が、過去50年継続し、現在では全国の中でも我が福山市にだけ存

在しているため、もって我が市は、白けた、元気・自信の無い、暗

い、不公平な街に成り下がっていること)については過去、何度も、

小生記事にして紹介させて頂きました。しかるに市議会・議員の対

応は、市民の要望(同和政治の撤廃)を無視・軽視し、40名の全

議員が同和政治の継続に賛同し、もって行政と癒着・馴れ合いを今

日まで続けております。そこで小生が強く感じ、思いますことは、

福山市議会の改革・活性化のために最も必要な議員は、①「大局

的」な視野・判断と、②「真善美」を有し、果敢に政治活動する人

材だ」ということであります。

  (b)「①若い議員や、②女性議員も勿論必要だが、単にそれだけでは福

山政治の「癒着」「馴れ合い」の波に飲まれ、改革はできない」につ

いて

     福山市議会の現状は、同和出身の2人のボス議員により、他の議員は「首根っこを押さえ付けられて」何も言うことができず、唯々諾々となっている旨、巷で言われております。このような風土の市議会で、①若いだけの、②女であるだけの、議員に何ができようかと素朴な疑問が残ります。

 (c)「特に「若い」とは単に年齢的に若いだけでなく、頭脳・精神・発想・

    肉体が若いこと・素晴らしいことが必須である。中高年者の多種多様

な知見・経験には素晴らしいものがある筈だ」について

 説明を要しないと思われますので、細部は省略させて頂きます。

 

(5)あとがき

  上記の通り、全国的には地方議会の活性化のため、①若い議員や、②女性議員の増加が必要でありましょう。一方、全国個別の市区町村には政治・行政上の「状況の特質」が必ずや存在しているものと思われます。我が福山市の場合には、その特質が「同和政治」の存続・継続であり、「癌」的存在であります。そこで①本件「癌」たる「同和政治」に決別し、②他方で「日本一の街・福山」を創生するためには、市民の意識改革(①投票率の向上、②しがらみ投票からの決別等)により、改革派の市長及び市議会議員の選出が必須であります。市民の意識改革で、①福山の「恥」(同和政治等)をかき捨て、②名誉・プライド・誇りの奪回・高揚を図るためには、①年齢や、②性別に関係なく、「真善美」・資質・やる気を有する人材が政治家として選出されるべきと考えます。

 

長文の駄文を最後までお読み頂き深謝申し上げます。     

以上です。

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright © 2008 福山維新の会 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS