忍者ブログ
真善美 を強く求める 多くの善良な福山市民のために活動しませんか
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/21 大石高陸]
[07/17 名無しの権兵衛]
[01/12 Appeant]
[01/06 live football tv apk]
[09/30 buy dissertation]
最新TB
プロフィール
HN:
石岡 久彌
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
元防衛庁
外務省勤務
陸将補
バーコード
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

親愛なる全国の読者の皆様へ!!
令和5。1。31 福山市議会議員
「福山維新の会」代表 石岡久彌
読者の皆さん、今晩は。先日までは私への質問にお答えする記事を連続して掲載して来ましたが、本日は続編として4つ目であります「何故、自転車を乗り回しているのですか」という質問にお答えしたいと考えます。
その答えは一言で申せば「目立って存在感・元気良さをPRできるからであります」。市議として①市民のために、②市民の言わない・言えない福山改革の早期実現を目指し真剣に仕事をしているとの自信と自負心に燃えたぎっている石岡久彌の姿を46万人の中の多くの我が福山市民にしっかり見つめて欲しいという願望があるからであります。
その他の理由としては、①機敏に、②軽易に、③費用も掛からず、④健康的に、活動・移動でき、且つ、⑤何かにつけ便利であるからであります。
一方、1週間前の記事において私が自転車を乗り回している場所は北は神辺町以南、西は芦田川以東までの「広範囲」であるとお答えしましたが、走行距離は通常、平均約20~30km位です。以前はも少し遠距離まで行っていましたが、さすがに昨今は78歳の年齢でママチャリには限界を感じるようになりました。それでも今でも度々、「○○、××地域で石岡さんの姿を見つけてよくここまで自転車で来ているなと感心した」旨の言葉を頂いております。なお、「そろそろ電動付き自転車に乗り換えたら如何ですか」との温かいアドバイスを頂いたり、或いは半年前まで住んでいた伊勢丘では近所の御婦人から「只であげますから私の今使っていない電動付き自転車を使われませんか」旨の御提案を頂いたこともありますが、「80歳になるまで私は自分に電動付き自転車の使用を許可しません」としてヤンワリ御提案を辞退致しております。
私が自転車の乗り回しによる議員活動が出来なくなったら市議として終わりだと認識しておりますが、果たしていつまで続くのか(自分では90歳まで市議をやります旨公言しておりますが)、私にとって極めて高い己の関心事であります。いずれにせよ「自己との闘い」の連続であろうと認識・覚悟しております。ちなみに辻立ちについては毎日平均して約3時間行っておりますが、これまた「自己との闘い」を実感しております。応援、誠に有難う御座います。以上です。
いいね!
コメントする
シェア

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright © 2008 福山維新の会 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS