03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
親愛なる全国の読者の皆様へ!!
令和5。2。2 福山市議会議員
「福山維新の会」代表 石岡久彌
読者の皆さん、今晩は。本日は最寄りの中学校の男子による私の名前「ひさや(久彌)」の「呼び捨て」について記事を掲載させて頂きます。いつ頃からでしょうか、多分、半年前頃からのような記憶がしますが、私が自転車で走行中、身近な(但し、直接的には話をしたことはありませんが)中学校の男子生徒グループの中から突然、「ひさや」と呼び捨てし、歓声をあげ手を振っている姿が目・耳に入りました。私は今までの長い人生の中でこのように自分の名前を見知らぬ人から叫ばれ、呼び捨てにされたのは初めてであり、当初は一瞬、驚きと戸惑いを感じた次第でありました。ところがその後、このような類似の呼び捨てが他の中学生グループからも数度行われて来た頃から、彼らは私に対する「親愛の情」並びに「応援」を表しているように感じ違和感が一挙に消滅しました。今では本件呼び捨ては頻繁となり他の学校の中学生にも広がっている状況(一昨日は車窓から小学生の女の子が「ひさやさん、頑張って!との声援あり」にあります。他方で去る29日の小生FB記事において「本日の朝刊には全国版で「議員なり手不足 深刻化」(全国地方議会議長アンケート)旨の記事が大々的に報じられている」旨を御紹介しましたように日本の各地で立候補不足が報道される中、我が市では毎期多くの市議立候補があってこの種の問題は発生しておりませんが、上記の中学生たちが選挙・政治に関心を増大させて将来議員に立候補してくれたら良いなと期待している次第であります。私を呼捨てにして来た生徒は元気があり、政治に関心があり、評価している次第であります。他方で去る1/31付けをもって1名の市議が辞職し、我が福山市議会は今期38名の定員に対して現在35名(うち2名が病気で死亡のため)となっております。
以上です。