03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
と申しますのは小生、護国神社(福山駅北西約100mに所在)を初めて訪ねるべく、同神社を自転車で探しました折、道路標識には一切、「護国神社」の表示が無く手間取りました。
一方、「平和人権資料館」については、皆さん先刻御承知の通り、市内至るところの道路標識に「ウンザリ」する程、表示されております。
また、個人経営の博物館についても沢山の標識が設置されております。
上記のアブノーマルな事態に耐えかねて小生、早速、福山市役所土木管理課長を訪ねました。
そこで同課長に、上記の表示状況を説明した後、
①「何故、福山市は我々子孫のために尊い命を投げ捨てた英霊に深甚の敬意と謝意を表し奉るべく、訪問者が容易に護国神社にお参りできるよう道路標識に護国神社の表示をしないのか」
②「一方、小生が在京時、靖国神社にお参りしたことがあるが、道路標識は数限りなく設置されていた」
③「上記のバランス・常識を欠き、欠礼・逆差別化した表示のポリシー・理念は何なのか教えて欲しい」
旨を伝えました。
これに対して同課長は、ごちゃごちゃ回答した中で、小生の「要するに何が理由で表示しな
いのか」旨の質問に対して、最終的に「護国神社側が本件表示を申請しないからだ」と答えましたので、「本当ですか?」旨の再確認をした後、直ちに備後護国神社の江種宮司を尋ね、本件に関するコメントを頂きました。
そのコメントとは、「我が護国神社としては、本件表示を過去、市当局に要求して来ましたが却下されました。申請して表示が認可されるのであれば、勿論直ちに申請します。自分は現在、全国護国神社会会長をしており各地域の話を聞いていますが、福山市が一番、非協力的だと思う」というものでした。
この後、すぐ市役所に引き返し、同課長に、「でたらめな発言は程々にして欲しい。江種宮司に先程、小生が直接、本件標識の件をお聞きしたら、「市が過去、表示を認可しなかったのだ、我々は表示を申請してきた」旨言っておられる」と伝えました。
なお、小生の要望した本件表示のポリシー・理念及び現表示の背景・理由については後日、小生に回答したいとの同課長の要望を了解し当日の申し入れを終了しました。
さて皆さん、以上の記事を読まれて何を、どのように感じられましたか?
小生にはどう考えてもノーマルとは思われません。
福山市の本件未表示(欠礼・逆差別)を含め多くの酷い事象・事態・課題の原因・背景・根源は、根本的に何かに行き着きます。
賢明な皆さんのお気付きの通りです。
最後の最後に、江種宮司の発言、「自分は現在、全国護国神社会会長をしており各地域の話を聞いていますが、福山市が一番、非協力的だと思う」をもう一度、皆さんに紹介させて頂きます。