忍者ブログ
真善美 を強く求める 多くの善良な福山市民のために活動しませんか
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/21 大石高陸]
[07/17 名無しの権兵衛]
[01/12 Appeant]
[01/06 live football tv apk]
[09/30 buy dissertation]
最新TB
プロフィール
HN:
石岡 久彌
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
元防衛庁
外務省勤務
陸将補
バーコード
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「「福山維新の会」Facebook」開設挨拶                                                                                                                              

                                     石岡久彌代表

 

「福山維新の会」代表の石岡久彌であります。
平素は我が「福山維新の会」設立の趣旨・ビジョン等を踏まえ、格別の御理解・御支援・御協力を賜り有難う御座います。

今般、標記の通り、我が「「福山維新の会」Facebook」を開設致しましたので、本開設の趣旨・狙い・背景等について述べさせて頂きます。

振り返ってみますと、本年2月、「福山を変える」を「目的」とし、「新市長(落下傘市長)の擁立」を「目標」として、「福山維新の会」を仲間数人と立ち上げて以来、約10ケ月が経過致しました。
この間、皆様方から多大な御支援・御協力を賜りまして、組織の拡充及び組織としての活動も順調に進展して参りました。

最近になりまして、会員・賛同者の方から、「会員・賛同者間での手軽な双方向コミュニケーション(意見交換)ツールがあった方が良いのでは?」との御意見が寄せられたため、今回、本件Facebookを充実させ、もって会員・賛同者間の意見交換の促進・活性化を図ることと致しました。

つきましては、皆様には、「福山維新の会」の、(1)従来の①ホームページ、②twitter、③ブログ、並びに(2)「石岡久彌」Facebookに追加して、(3)本件「福山維新の会」Facebookを併行的に御愛顧・御活用頂きたくお願い申し上げます。 

ここで、今後の「福山維新の会」Facebookの記事掲載方針等について述べます。

(1)まず、従来、「福山維新の会」の①ホームページ、②twitter、③ブログに載せました記事の中から、重要なものをここに転記致します。

(2)次に、新たな・充実した視点で今後、福山市改革(革命)に関する記事を掲載致します。

 

最後に、我が「福山維新の会」のビジョン等について、重複を顧みず以下に記述致し

ます。

まず、我が会は、「福山を変える」を目的とし、「落下傘市長の擁立」を目標として、本年2月設立以来、継続的に市民活動を致しております。

その理由は、

(1)「誰からも相手にされない福山市」からの脱却の必要性があるから、

(2)しがらみの無い市長(落下傘市長)で無ければ、何も出来ないから、

であります。

 

少々補足致しますと、

(1)については、福山市は恥と不名誉の塊で、

①県等から対等に付き合ってもらえず、

②観光客等も福山に来たがらず、

③福山出身者もUターンしない等

「誰からも相手にされない」と言う、誠に悲しい・残念な・極悪非道の市であります。

(2)については、小生の承知している限り、福山を変えてくれそうな人格・識見・度胸のある市長候補者は市内には不在ですので、「落下傘候補者」が必須であります。

 

そこで我が会は、設立以来、次の市政公約、重要な活動内容を掲げてきました。

(1)落下傘市長の市政公約

①市長の給与削減

②市職員の定数及び給与削減

③市議会議員の更なる定数削減及び報酬等の削減

  

(2)重要な活動内容(最重点は、①逆差別の排除、②左寄り政策の排除、③安心・安全ボケの排除でありますが)

  ア 健全な行財政の確立

   ①逆差別(不公正・不公平)の排除

   ②恥・不名誉の排除(誇りの奪回)(逆差別・左寄りの排除)

③税金の無駄使い排除(財政の再建――多額の借金の長期返済計画の作成)

   ④伝統・文化の継承・発展

  イ 安心・安全の確立

   ①津波対策(安全ボケ)の早期改善

   ②医療体制の改善

  ウ 経済の発展・雇用の改善

   ①企業の誘致

   ②来訪者の増加対策(中心市街地等の荒廃改善)

  エ 健全な教育の確立

   ①教師の質・行動の改善

   ②小中学生による暴力の排除

   ③健全な教科書採択

 

  以上、縷々と述べて来ましたが、今後、多くの友達・仲間等が本Facebookに登録され、引き続き福山維新の会を宜しく御指導・御支援・御協力して頂きたくお願い申し上げます。

  

最後の最後に、本件Facebook開設に際し、安原幸雄氏から多大な御尽力を賜り、ここに衷心より御礼申し上げます。
                                      (終り)                                      

 

 

 

 

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
私も福山市を変えたい一人です
初めまして、福山市内の私学で教員をしております畑谷(ハタダニ)と申します。新聞などで、市民オンブズマンや維新の会の人たちの活動を目にし、福山にもまともな人がいることに安心しております。
授業(社会)の中で地方自治や民主主義、京都議定書などのことを教える度に、福山市のやることにあきれてきました。とくに、今年の駅前地下送迎場・駐車場建設の無駄遣いは論外の暴挙です。同じ思いを持たれる方が結集して福山市政を変えなければいけないと日々感じています。
25日の午後に、市民参画センターで会合があるようですが、私も参加させていただいてよろしいでしょうか。よろしくお願いします。
畑谷 和男 2011/12/23(Fri)22:05:46 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright © 2008 福山維新の会 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS