忍者ブログ
真善美 を強く求める 多くの善良な福山市民のために活動しませんか
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/21 大石高陸]
[07/17 名無しの権兵衛]
[01/12 Appeant]
[01/06 live football tv apk]
[09/30 buy dissertation]
最新TB
プロフィール
HN:
石岡 久彌
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
元防衛庁
外務省勤務
陸将補
バーコード
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 6/1は497日目としての広報・街頭演説活動を行ないました。
さて、本日(6/2)は、「政府の教育再生実行会議による第3次提言」→「小
学校低学年からの英語の教科化など英語教育の抜本的な変革を求めた」→「福山政治・経済のグローバル化のためにも大歓迎」について述べます。
5/29の各種マスコミは、政府の教育再生実行会議が第3次提言として、「小
学校低学年からの英語の教科化など英語教育の抜本的な変革を求めた」旨を報じています。産経・毎日新聞記事を中心として、その報道内容を取り纏めてみますと、その要点は次の通りであります。すなわち、
(1)諸外国に比べ立ち遅れが目立つ日本の英語教育の現状に危機感を示し、グローバル化時代に伍していける人材を育成しようとの意気込みが感じ取れる点は評価したい。その意気込みから本会議は、小学校での英語を正式な教科にする方針を含む、大学改革や英語教育(小・中・高・大)のグローバル化に関する提言を安倍首相に提出した。
(2)さはさりながら、次の対応が必須・重要である。
 (ア)提言の具体化には、指導法の確立や教員の指導技術向上が不可欠。
 (イ)大事なことは、低学年から学び始めた英語力を大学に至るまで伸ば 
   し続けること。
 (ウ)勉学には国語力の涵養が基礎であり、英語力に力を入れる余り、国語力が落ちてしまっては、元も子もない。
(エ)また、英語は国際舞台で意思疎通を行なうのに有効な手段ではあるが、内容が伴わない英語は目的を達成することが出来ず、知識や教養を磨くことを忘れてはならない。
というものであります。
(3)次に小生(「福山維新の会」代表)の上記記事に対するコメントを以下に紹介させて頂きますと、それらは、
 (ア)全般的な意見としては、
(a)上記の教育再生実行会議の提言(英語教育の抜本的な変革を求めた)には賛成であります。その理由は、①目下、安倍首相が陣頭指揮(トップセールス)をして、我が国の経済成長や安全保障体制推進を図るため、外遊や国内での諸外国要人会談等を精力的にこなされている(経済界からも多くの企業の幹部が同行・同席)状況にありますが、今後、日本が国際舞台で各国、機関、企業などと渡り合う機会は、益々増えてくるであろう、②グローバル化の進展において、英語を活用した交流・交渉は当然のことながら必須であるから、であります。
(b)そうは言うものの、英語を単に流暢に話せれば、それで全てがOKという程、国際社会は甘くは無い。すなわち、伝える・話す中身が最も重要であり、英語は伝達の為の単なる道具に過ぎないという点を看過してはならない。以前、日本人は外国で、3S(sleep、silent、smile)として冷笑されましたが、その背景には、日本人が一般的に謙虚・慎ましい国民である等では済まされない・説明ができないところの、知識や教養の不足(それ故、日本人は3Sとならざるを得なかった)があったのではと自分の経験を含み感じている次第であります。
(c)そこで、今後、英語教育の強化と併行して、①論理思考が出来るための日本語教育の強化・充実と、②知識・教養のレベルアップが重要と思料されます。外国人にとって日本人が、仕事以外でも話していて、魅力がある・楽しい・面白い・為になる等の存在であれば、「鬼に金棒」となれることでしょう。日本人が、物事を自分の頭で考え、自論を論理思考・発表できることが今後の国際交流では大いに求められるのではと感じている昨今であります。
 (イ)次に、福山に関する意見としては、「福山政治・経済のグローバル化
のためにも大歓迎」であります。その理由は次のものであります。
(a)福山の今後の経済進展及び雇用の改善のためには、外国との交流促進による経済の発展(①海外企業の福山への誘致、②福山所在のオンリーワン・ナンバーワン企業による海外との交流促進、③外国人観光客の福山への招致)が必須であり、経済のグローバル化のためには語学習得がその原点となるから。
(b)福山の異常な・酷い政治(逆差別、左寄り思想・イデオロギーにより、市民の「言論の自由」が無い)変革のためには、今後、若者が外国との交流促進により他国の文化・政治等を学び資とする必要があり、その結果として正常化した常識的な福山政治へと移行できるから。余談となりますが、読者皆さんの何ら御参考までに、目下、福山市教育委員会が主宰して行なっている「教育交流(生徒による英語を通じた交流)」について紹介してみますと、我が市の中高生約20名が先生約10名により引率されて、共産主義の中国北京市を4泊5日の日程で過去5年間訪れ、本件交流を行なっております。日本に対して尖閣問題等で脅し理不尽な中国を、何故、福山市教育委員会が教育交流の相手国として選んでいるのか、小生には甚だ疑問が残ります。他方で、all与党化した福山市議会はこの交流に疑問さえ呈さないという異常振りであります。
というものでありました。(以上です)
 

拍手[9回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
chujloxl
ynpjcsf
chujloxl URL 2014/01/04(Sat)11:33:31 編集
Always the best cont
Always the best content from these prodigious writers.
purchase of ciallis URL 2014/01/11(Sat)07:50:23 編集
I just hope whoever
I just hope whoever writes these keeps writing more!
life insurance URL 2014/01/28(Tue)01:32:45 編集
cdxdzgc
lqpkjqce
cdxdzgc URL 2014/03/08(Sat)18:08:13 編集
vcdpbx
otpmqze
vcdpbx URL 2014/04/24(Thu)13:58:54 編集
Copyright © 2008 福山維新の会 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS