真善美 を強く求める
多くの善良な福山市民のために活動しませんか
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
[01/21 大石高陸]
[07/17 名無しの権兵衛]
[01/12 Appeant]
[01/06 live football tv apk]
[09/30 buy dissertation]
最新記事
(01/01)
(11/18)
(09/26)
(09/01)
(07/30)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(09/16)
(09/16)
(09/17)
(09/17)
(09/18)
P R
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4/8は443日目としての広報・街頭演説活動を行ないました。さて、本日
(4/9)は、「日本人慰霊碑に落書き」→「恥を知らない中国人」→「一方、
福山政治は「恥の文化」を大切にすべき」について「福山維新の会」代表とし
ての小生コメント等を以下に述べさせて頂きます。
(1)まず、4/4付の産経新聞は、第1面に「日本人慰霊碑に落書き」「×印
や中国語で「打倒日本」」旨の見出しで本件記事を大々的に掲載しております。
その要点は「第2次大戦の激戦地、マリアナ諸島の米領サイパン、テニアン
両島にある日本政府建立の慰霊碑や旧日本軍の施設跡で、落書き被害が相次
いでいる。政府遺骨収集団が先月、慰霊碑の「日本国政府」と刻まれた部分
に×印がつけられているのを発見。一方、旧海軍司令部跡は、柱に中国語で
「打倒日本帝国主義」などと書かれていた。地元では「沖縄・尖閣諸島をめ
ぐる日中間の緊張が高まってから、被害が目立つようになった」との指摘も
あり、厚生労働省は地元当局と連携して警戒を強めている」というものであ
ります。
(2)一方、我が日本には昔から、「恥の文化」があると言われています。「恥
の文化」という言葉を普及させたのは、ルース・ベネディクトであり、「菊と
刀」と題した著書に「日本人は恥というものを行動の基準としている」旨紹
介しております。本表現・内容に対して小生は同感し妥当なものと思ってお
ります。「廉恥心」を大切にすべきとの視点から、上記の中国人による「落書
き」事案は、誠に残念であり、同時に中国共産党の1党支配による中国人の
心・文化の荒廃、恥知らずに遺憾の意を強く感じる次第であります。
(3)ところで足元である我が福山の政治は過去、福山の大恥を全国にばら
撒いてきました。その例が、過去、約2年間だけを振り返っただけでも3件
あります。①その1つ目が、市職員によるヤミ専従に関する最高裁判決(一
昨年2月)であり、市当局は敗訴しました。②2つ目が、昨年6月のホテル
「プリンス」の大火災発生事件であります。③3つ目が昨年7月の鞆の浦架
橋撤回に関する羽田市長の湯崎知事に対する不遜な態度・発言であります。
多くの市民から「福山市民として恥ずかしい」とのコメントを度々聞いてお
りますが、福山政治から恥を真に取り除く(「恥の文化」を大切にする)ため
には、福山市民は「名誉・プライド・誇り」に掛けても真剣に改革・改善に
自らが取り組む必要があるのではと思料しております。
(4)時恰も安倍総理は去る2/28の施政方針演説で「一身独立して一国独
立する」旨の福沢諭吉の言葉を引用しながら、「「強い日本」。それをつくるの
は他の誰でもなく、私たち自身です」と述べました。この言葉は将に我々福
山市民に当てはまるのではと思われます。我々市民が恥を排除して(「恥の文
化」を大切にして)名誉を奪回し、「日本一の福山」を目指すためには、我々
市民の手で改革派の「新(落下傘)市長」を擁立し、また、まともな・改革
派の(行政及び職労等と癒着しない、ALL与党化しない)市議会議員を擁
立することが必須と考えます(以上です)。
(4/9)は、「日本人慰霊碑に落書き」→「恥を知らない中国人」→「一方、
福山政治は「恥の文化」を大切にすべき」について「福山維新の会」代表とし
ての小生コメント等を以下に述べさせて頂きます。
(1)まず、4/4付の産経新聞は、第1面に「日本人慰霊碑に落書き」「×印
や中国語で「打倒日本」」旨の見出しで本件記事を大々的に掲載しております。
その要点は「第2次大戦の激戦地、マリアナ諸島の米領サイパン、テニアン
両島にある日本政府建立の慰霊碑や旧日本軍の施設跡で、落書き被害が相次
いでいる。政府遺骨収集団が先月、慰霊碑の「日本国政府」と刻まれた部分
に×印がつけられているのを発見。一方、旧海軍司令部跡は、柱に中国語で
「打倒日本帝国主義」などと書かれていた。地元では「沖縄・尖閣諸島をめ
ぐる日中間の緊張が高まってから、被害が目立つようになった」との指摘も
あり、厚生労働省は地元当局と連携して警戒を強めている」というものであ
ります。
(2)一方、我が日本には昔から、「恥の文化」があると言われています。「恥
の文化」という言葉を普及させたのは、ルース・ベネディクトであり、「菊と
刀」と題した著書に「日本人は恥というものを行動の基準としている」旨紹
介しております。本表現・内容に対して小生は同感し妥当なものと思ってお
ります。「廉恥心」を大切にすべきとの視点から、上記の中国人による「落書
き」事案は、誠に残念であり、同時に中国共産党の1党支配による中国人の
心・文化の荒廃、恥知らずに遺憾の意を強く感じる次第であります。
(3)ところで足元である我が福山の政治は過去、福山の大恥を全国にばら
撒いてきました。その例が、過去、約2年間だけを振り返っただけでも3件
あります。①その1つ目が、市職員によるヤミ専従に関する最高裁判決(一
昨年2月)であり、市当局は敗訴しました。②2つ目が、昨年6月のホテル
「プリンス」の大火災発生事件であります。③3つ目が昨年7月の鞆の浦架
橋撤回に関する羽田市長の湯崎知事に対する不遜な態度・発言であります。
多くの市民から「福山市民として恥ずかしい」とのコメントを度々聞いてお
りますが、福山政治から恥を真に取り除く(「恥の文化」を大切にする)ため
には、福山市民は「名誉・プライド・誇り」に掛けても真剣に改革・改善に
自らが取り組む必要があるのではと思料しております。
(4)時恰も安倍総理は去る2/28の施政方針演説で「一身独立して一国独
立する」旨の福沢諭吉の言葉を引用しながら、「「強い日本」。それをつくるの
は他の誰でもなく、私たち自身です」と述べました。この言葉は将に我々福
山市民に当てはまるのではと思われます。我々市民が恥を排除して(「恥の文
化」を大切にして)名誉を奪回し、「日本一の福山」を目指すためには、我々
市民の手で改革派の「新(落下傘)市長」を擁立し、また、まともな・改革
派の(行政及び職労等と癒着しない、ALL与党化しない)市議会議員を擁
立することが必須と考えます(以上です)。
PR
この記事にコメントする