福山市長としてあるべき率先垂範・陣頭指揮について
(市長としてのトップセールス・給与削減が市の死滅を救う)
石 岡 久 彌 代 表
1 はじめに
(1) Mitsunori・Nakagawaさんが、今般、小生Wallに、次の記事を掲載されました。
すなわち、「名古屋市の河村たかし市長は2011年に市長に就任すると市長給与を2400万円から800万円へと引き下げた。福山市の羽田市長は市長に就任した翌年の2005年の給与は1785万円であった。(退職金の積立金を加算すると約2700万円となる)同市長の2010年の給与は1731万円であり5年間で54万円しか減額していない。福山市は借金3360億円を抱えており財政改善に熱意のない羽田市長は信頼できない。」旨の記事でありました。
これに対して小生は、「良い記事ですね。小生、近々、「トップ(市長)のあるべき率先垂範・陣頭指揮」等に関して、Facebookノートに記事を掲載するつもりです。」旨のコメントを致しました。
(2) つきましては、本日は、標題(福山市長としてあるべき率先垂範・陣頭指揮について)を主題・テーマにしながら、福山市の経済復活・財政改善等について、以下述べてみたいと思います。
(3)述べる順序・内容は
ア 福山市長の率先垂範・陣頭指揮欠如の事態と悪影響について
(ア)同欠如の実態・悪影響
(イ)何故、欠如しているのか?
イ 福山市長としてあるべき率先垂範・陣頭指揮について
ウ 福山市長としての率先垂範・陣頭指揮を実行・実現させるための方策について
(ア)維新に燃える市議会議員の選出
(イ)維新に燃える「落下傘市長」の擁立
(ウ)同議員の選出及び「落下傘市長」の擁立は、市民一人一人の尊い権利・義務と責任
であります。
2 本論
(1)全般
皆さん先刻御承知の通り、そして小生が過去、
①FacebookのWall、
②福山維新on twitter
③「福山維新の会」ブログ等
で紹介してきましたように、我が福山市は多くの重大な問題点・課題(特に、「誰からも相手にされない福山市」等)を抱えております。
そして、それらの問題点・課題は癒着した行政の中で市長が「真善美」を追求せず、市民の目線で改善を考えず(市民志向となっていない)、あべこべに、既得権者と自己の権益・利益の分け合いを繰り返すという悪態の下、意図的に放置されて来ました。
本来であるならば、
①現下の恥さらしの福山行政(特に、下記の3大悪を参照)、
②厳しい福山財政(約3360億円の借金があり、毎年約70億円の利子支払い、予算の約4%を占める。且つ、本件借金の長期返済計画は全く無しで全額子孫に付けが回る)
等は市長の率先垂範・陣頭指揮(リーダーシップの発揮、自らの率先的・模範的給与削減等)により、即刻、改善されるべきところですが、
①市長本人に正義感・創造力・熱意等が欠け、
②その現状をチェックし、叱咤激励・改善勧告すべき市議会等は行政と癒着して機能せず惰眠と我利を貪り、
③正義の味方であるべきマスコミは、行政を恐れ・癒着してマスコミ本来の責務・使命をドブに捨て、結果として市民に悪態の事実を告げずにミスリードして単に金儲けに走り(一部のマスコミを除く)、
④一方、最終的・根源的に悪態をチェックし、市長、市議会・議員をリコール・解任すべき尊い権利・義務と責任を有する市民は「我関せず(行動無し)」のポーズを取り、
⑤その結果、福山市が日本中で「誰にも相手にされず」、笑いものとなっている
現状にあります。
ちなみに、福山行政の象徴的な3大悪(換言すれば、「福山維新の会」の
3大キャッチフレーズ)は、
①逆差別の行政(キャッチフレーズ:脱却・駆逐すべき)
②左寄りの行政(キャッチフレーズ:脱却・駆逐すべき)
③平和・安全ボケ(キャッチフレーズ:脱却すべき)
であり、これに類似した位の極悪非道の市町村が、日本中どこか福山以外
にありますか?
ありましたら是非、教えて下さい。
大阪にしても、名古屋にしても、福山市より遥かに良いでしょう。
悪の根源は、市長の率先垂範・陣頭指揮の欠如にあります。
さて、本日は当初、福山市の経済復活・財政改善・恥と名誉の挽回等に
ついて述べようと考えましたが、
①紙面の都合、
②財政改善は、3日前のノート・ブログで、「福山市の断固たる財政改善(特に人件費削減)について」と題して述べました、
③恥と名誉の挽回については、過去、ノート・ブログで、「○○の実態」「××の実態」と題して数件述べました
ので、以下、経済復活に焦点・重点を絞り市長の率先垂範・陣頭指揮問題を述べることと致します。
[0回]
PR